ハイクラス転職エージェント【doda X】はITエンジニアだけでなく様々な業種の求人が豊富にあります。

てんしょくについて

doda X【デューダエックス】は、パーソルキャリアが運営するハイクラス向けの転職サービスです。

この記事ではdoda Xの特徴やどんな人におススメか、また口コミなどをご紹介します。

日本で転職を成功させるには、複数の転職エージェントから同時にお仕事を紹介してもらいながらサポートを受けることです。

より自分の希望に合った環境でキャリアレベルを上げたい方、高年収を目指したい方は是非doda Xに登録してみてはいかがでしょうか。

doda Xとは?

doda Xは、転職大手のパーソルキャリアが運営する、ハイクラス専門の転職サービスです。

運営企業は、ほかにも大手転職サイトdodaを運営しているため、信頼性も抜群です。

特徴としては、全国の希少性の高いハイクラス求人を多数保有、また関東エリアに求人が集中していますが、地方の求人もありますので、全国どこでも転職ができます。

自身で求人を探すスタイルだけでなく、ヘッドハンティングでの求人紹介もあるため、転職活動に時間をさけない方へはおすすめですね。ヘッドハンターが転職希望者の経験を確認して求人を紹介してくれます。

また別途有料ではありますが、クラウドキャリアコーチに相談できるので、キャリアに関して一度プロからコーチングを受けたい方にもおすすめのサービスです。

doda Xはどんなにおすすめ?

doda Xを使うべき人物像をまとめてみました。

のことにてはまるは、ぜひ登録してお仕事してもらいましょう。

  • 40〜50代で管理職として活躍中の方
  • 現年収600万円以上、または、それ以上のレベルを目指す方
  • 転職先を自分で見つけていきたい方
  • 自分の市場価値を確かめたい人

doda xはハイクラス向けですが、まだ実務経験が少ない、もしくは、まだこれといった実績はまだなく、これから作っていく方は、dodaからの転職をおすすめします。

dodaにはハイクラス求人よりも、全国に様々な求人がありますので、第二新卒や中堅社員の方にもぜひ使ってほしいサイトです。

これまでの経験や保有スキルに応じて使い分けると内定までの期間が短くなり、また自分の希望に合った企業から内定をもらえる可能性も高まります。

doda Xにはどんな仕事があるの?

doda Xでは年収800万円以上の管理職ポジションを中心に扱っており、求人紹介や求人検索を通して多くのハイクラス求人に出会えます。

業界や企業の内部事情に精通するヘッドハンターが求職者のニーズを的確に捉え、最適な求人を紹介してくれるので、転職活動の時間を減らすことができます。

【保有求人】
「IT・通信」「インターネット・広告・メディア」求人が多くあります。職種では「技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)」が最も多いです。

ITエンジニアの方はぜひ登録してほしい転職サイトですね。

doda Xのメリットとデメリット

doda Xに登録するに、エージェントを使うメリットとデメリットもっておくとより転職成功させることができます。

メリットはこのつです。

①管理職を中心としたハイクラス求人が豊富
②希少性の高い業種・職種のスカウトも多い
③ヘッドハンターが徹底的に転職をサポートしてくれる

 

デメリットはこの2つです。

①経験・キャリアがないと紹介してもらえる求人が少ない
②新サービスのため求人数はまだ少ない

つずつ説明します。

 

メリット①管理職を中心としたハイクラス求人が豊富

大手から中小企業まで、経営戦略や事業戦略に直結するポジションがメインで年収800万円前後のハイクラス求人が豊富です。

40〜50代の管理職で活躍する年収600万円以上のハイキャリアを目指す方で、自分で転職先を見つけていきたい方におすすめといえます。

 

メリット②希少性の高い業種・職種のスカウトも多い

doda Xは知名度は低いものの、本気で転職活動をしているコア人材にふさわしい登録者が多く、採用側も注目していることがわかりました。

「事業戦略に直結する希少性の高いポジションを多数保有」とうたっているように、責任あるポジションでやりがいを感じながら活躍したい方にはおすすめです。

 

メリット③ヘッドハンターが徹底的に転職をサポートしてくれる

高待遇の求人を求めて転職活動をしている皆さんは、毎日の仕事に追われている方もいるはずです。転職活動をするにもスケジューリングで悩む人もいるでしょう。

ヘッドハンターは皆さんの仕事のスケジュールを考え、全力でサポートしてくれます。熱意を持っているスタッフが多いので、積極的に転職活動を進めていきたい方に向いているサービスです。

 

デメリット①経験・キャリアがないと紹介してもらえる求人が少ない

ハイクラス専門の転職サイトなので、経験やキャリアがないと求人の紹介やスカウトがもらえない可能性が高いです。

基本的に現在の収入や経歴が掲載されている求人と同じレベルでないと、企業の目に留まりにくくなる様です。

 

デメリット②新サービスのため求人数はまだ少ない

まだリリースされてから日が浅いので、求人数が見劣りしてしまうこともあります。

永年ハイクラス求人を提案している企業の場合、いろんな企業とのコネクションがありますので、求人数を豊富に保有している傾向にあります。

そのため多くの求人を紹介してほしい!という方には、物足りなく感じられてしまうかもしれないようです。

利用者コミ

実際にdoda Xを使って転職成功させたたちのコミです。

こちらも参考にしてください。

コミ①

ヘッドハンターの対応はとてもよかったと思います。スカウトを送った後、熱心に仕事の提案をしてくださり、スケジュール調整が難しいことを伝えると、すぐに対応してくださいました。過去に転職した際のサービスとは一線を画していました。

 

コミ②

量より質を重視した採用活動をしており、複数の転職エージェントを利用していた。doha Xの利用者は、エージェントを利用せず、独自に転職先を決めたい人が多いように感じます。

 

登録方法

ここまでdoda Xを使うメリットや、コミをご紹介してきました。

登録するだけは無料なのでまずはサイトに登録して、転職エージェントとおしてみましょう。

 

手順① サイトにアクセス

こちらからアクセスしてください。

doda X

 

手順② 登録ボタンを

会員登録(費用不要) をクリックします。

 

手順③ サイトに情報登録する

ページ必要情報記入します。

その後、転職エージェントの方からの連絡が来ますので、電話/来社での面談を経て求人紹介、応募となります。

私もdoda xをよく使っていましたが、登録後からの電話面談、そして希望に沿った求人紹介までがとてもスムーズでした。

現在進行形で仕事をしているので、応募から企業へ私の経験や能力についてアピールしていただけたので、何社からか内定をもらうことができました。一押しの転職サイトなので、ぜひ登録してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました