問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① ほとんどの求人には、外国人歓迎と書いてあります。
1、かんけい 2、かんげい 3、けんげい 4、かんき
2、歓迎:よろこんで迎えること
② ネットで探して応募できるので、時間を節約できますよ。
1、かくやく 2、せつぶん 3、こうやく 4、せつやく
4、節約:お金を無駄使いしないこと
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① アルバイトの探し方は、大きく( )4つの方法があります。
1、分けて 2、見て 3、探して 4、分かれて
1、分けて
② こちらも採用率が( )に高いのでおすすめです。
1、まこと 2、長期 3、非常 4、頻繁
1、まことに:実に
2、長期に:長く
3、非常に:本当に
4、頻繁に:何度も、回数が多い
問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 日本に来て間もない人にとって、アルバイトの探し方を知らない人も多い。
1、新しい 2、すぐ 3、時間が長い 4、短い
1、間もない:あることが起きて、時間があまり経っていないようす
② 友達からの紹介経由の応募は、内定です。
1、早く通る 2、乗り換える 3、曲がる 4、他の場所を通る
4、軽油:ある場所に行くときに、他の場所を通っていく
問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 声のトーン
1)声のトーンを上げると優しく聞こえます。
2)声のトーンを上げると聞こえやすいです。
3)周りがうるさいからもう少し声のトーンを上げてください。
4)声のトーンを上げるとイメージが悪くなります。
1、声のトーン:電話などで話すときの声の質
② ほぼほぼ
1)私と彼の性格はほぼほぼ同じ。
2)今は5時57分、ほぼほぼ定時だ。
3)昨日勉強したところがテストに出ている!ほぼほぼ合格だな。
4)今日は暑い、ほぼほぼ熱中症になる。
3、ほぼほぼ:ほぼ100%の状態
問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 電話するときは明るく、 ___, ___, ___, ___と話しましょう。
1、ハキハキと 2、トーンを 3、上げて、 4、声の
4、声の → 2、トーンを → 3、上げて → 1、ハキハキと
② 留学ビザを持つ、___, ___, ___, ___。
1、学校に 2、日本語 3、留学生 4、通う
2、日本語 → 1、学校に → 4、通う → 3、留学生
問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 日本語学校から求人を紹介してもらうメリットは何か?
1)大企業の求人がたくさんある。
2)先生に相談できる。
3)内定率が高い。
4)応募書類を添削してもらえる。
段落②、①の4行目から【応募方法や、履歴書の書き方がわからない場合は、先生が詳しく教えてくれますよ。】とあることから。
② 友達からアルバイトを紹介してもらうと内定率が高いのはなぜか?
1)新しく募集しなくていいから。
2)その友達の知り合いということで、お店は知り合いを信頼できるから。
3)その友達の知り合いなので、すぐに仲良くなれるから。
4)その友達と同じ国出身だから、通訳してもらえる。
段落②、②の2行目から【今働いているアルバイトの人から紹介してもらった方が、その人のことを信頼できるからです。】とあることから。
③ アルバイトをする際の注意点はなにか?
1)在留資格と別のことをする場合、許可が必要。
2)今のビザで週28時間以内で働けば問題ない。
3)入管に相談したら問題ない。
4)アルバイト先に許可をもらう必要がある。
段落③、下から2行目から【資格外活動許可書をもらわずに、アルバイトをしたり、週28時間以上働くと、あなたが働くお店も、そしてあなたも罰則の対象になります。】とあることから。
コメント