JLPTテスト【25】

JLPTテスト

問題もんだいまえに、つぎ文章ぶんしょうんでください。

 

問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 同僚取引先とのやりりは、日本語です。

1、とりいんさき 2、しゅひきさき 3、とりひきさき 4、おしごとさき

 会社負担になるからです。

1、ふたん 2、ふだん 3、まけたん 4、ふとん

 

問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① すぐに現場ることができるため、時間も(  )もくことができます。

1、仕事 2、不要 3、手間 4、労力

② 未経験でも、学校や(  )でびましょう。

1、自分 2、先生 3、本 4、独学

 

問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 日本語レベルの懸念

1、低さ 2、心配 3、不安 4、問題

② でもできる安価案件からめ、たくさん経験しましょう

1、仕事 2、宿題 3、業務 4、担当

 

問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① つまづく

1)ちょっとした段差でつまづいた。
2)つまづくまえにくつひもを結ぶ。
3)つまづかないようにゆっくり歩く。
4)無理に東大に入学しても、試験や卒論でつまづきます。

② スタンス

1)待ち時間が長く、スタンスが悪い。
2)面接では、お時間をいただいている、というスタンスでのぞみましょう。
3)イベントは楽しむスタンスだ。
4)仕事は大変というスタンスが当たり前です。

 

問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 入社後研修は、___, ___, ___, ___にわれます。

1、新入 2、と一緒 3、他の 4、社員

② れてきたら、___, ___, ___,___、スキルアップを目指しましょう。

1、挑戦して 2、難しい 3、にも 4、案件

 

問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① なぜ企業は未経験の外国人を採用しないのか?

1)そもそも経験者を採用しているから。
2)外国人への研修プログラムがないため。
3)研修などはすべて日本語で行われるため。
4)未経験だと、即戦力になるには5年以上かかるから。

② どうしたら未経験からエンジニアとして就職できるのか?

1)フリーランスとして実務経験を積めば採用できる。
2)プログラミングスクールに2年通えば採用される。
3)N1を取得したら採用される。
4)プログラミングスクールから求人を紹介してもらえれば採用される。

③ 会社が採用したい人材は次のうち、どれか?

1)フリーランスとして3年以上働いている人。
2)自ら学校で学ぶなど、自ら積極的に行動する人。
3)日本語学校に行きN1を取得した人。
4)母国での実務経験が3年以上ある人。

コメント

タイトルとURLをコピーしました