問題を解く前に、次の文章を読んでください。
問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 地方の企業は書類選考を省略します。
1、しょうりゃく 2、こうりゃく 3、しょうろく 4、しょうえね
② 家賃や駐車場代などの生活費がかなり節約できます。
1、せいやく 2、せつやく 3、せつよう 4、せつおく
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 生活費が安いため、( )を抑えることができる。
1、金額 2、予算 3、貯金 4、出費
② BBQなど様々なイベントに( )に参加することができます。
1、余裕 2、気軽 3、簡単 4、慎重
問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 日本人の多くが上京して東京の大学に進学します。
1、京都に行くこと 2、東京に行くこと 3、関東にいくこと 4、上にいくこと
② 東京郊外や、神奈川県や千葉県、埼玉県など他県に住むのが一般的です。
1、地方 2、田舎 3、中心 4、都会の外
問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① せわしない
1)ペットを飼ってもせわしないとだめです。
2)年末年始はせわしないです。
3)ネコが捨ててある、せわしない気持ちになった。
4)今日はとても忙しく、ご飯が食べる暇がないほどせわしない。
② 巡り合える
1)本当にいい彼女に巡り合えた。
2)迷子になったがようやく巡り合えた。
3)時間通りに巡り合う。
4)互いの性格が巡り合う。
問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 日本人でも、___, ___, ___, ___が増えており、今のトレンドになっています。
1、離れて 2、住む人 3、東京を 4、地方に
② 会社の近くに___, ___, ___, ___を5分に短縮することもできます。
1、時間 2、借りれば 3、家を 4、通勤
問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 東京で仕事を探すときのデメリットは何か?
1)日本人と戦う必要がある。
2)外国人が応募できる求人が少ない。
3)JLPTN1の資格が必要。
4)経験年数5年以下の人は不採用になる。
② 東京での通勤時のデメリットは何か?
1)通勤時間がとても長い。
2)電車の中で寝ることができない。
3)人がたくさんいるので風邪がうつる。
4)満員電車なのでずっと立ちっぱなしで疲れる。
③ 地方で働くメリットではないのは次のうちどれか?
1)物価が安いのでお金が貯まる
2)就職・転職しやすい。
3)日本語学校が多いので日本語を勉強できる。
4)日本人の友達が増える
コメント