JLPTテスト【8】こたえ

こたえ

問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 工場ける需要く、また採用率比較的高いです。

1、しょよう 2、しょこう 3、じゅよう 4、じょうよう

解説

需要:商品に対する欲しいという気持ち、欲求

② 非常にややこしいですね。

1、しじょう 2、ひじょう 3、ひしょう 4、ひちょう

解説

非常:とても、いつもと違うこと

 

問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 日本人と(  )することで配偶者ビザとなります。

1、結婚 2、婚約 3、結納 4、離婚

解説

1、結婚:夫婦となること

2、婚約:結婚の約束をすること

3、結納:婚約のしるしに、品物を上げること

4、離婚:夫婦ではなくなること

② 人手不足解消のため、(  )な外国人採用するのが目的です。

1、優先 2、優良 3、優秀 4、優勝

解説

1、優先:もっとも先のこと

2、優良:とても良いこと

3、優秀:とても頭が良いこと

4、優勝:試合に勝ち進んで1番になること

 

問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① このビザでは工場での単純作業従事することはできません。

1、採用する 2、覚える 3、入社する 4、はたらく

解説

従事:その業務を担当する、働くこと

② ビザの関係けないのであれば本末転倒ですね。

1、意味がない 2、倒れこむ 3、本が倒れる 4、悲しい

解説

本末転倒:物事の大事な部分と、いらない部分を取り違うこと

 

問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① あくまでも

1)この資料はあくまでも参考にしてください。
2)あくまでも天使でもない。
3)彼はあくまでもここに来てはいけない。
4)公園に行くときはあくまでも夜です。

解説

あくまでも:まだ決まっていないようす

② ジレンマすっぽかす

1)この車はかっこいい。みんなジレンマに思うはずだ。
2)ジレンマになったら一旦考えよう。
3)ジレンマがある人は採用されません。
4)お酒を飲みたいけど飲めないジレンマに苦しむ。

解説

ジレンマ:2つのことで板挟みでどちらかを決められないようす

 

問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① くの外国人が ___, ___, ___, ___, ところをかけます。

1、工場で 2、種類の 3、様々な 4、働いている

解説

3、様々な → 2、種類の → 1、工場で → 4、働いている

② ___, ___, ___, ___,くことはできます。

1、工場で 2、土日などに 3、働き、 4、正社員で

解説

4、正社員で → 3、働き → 2、土日などに → 1、工場で

 

問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 技術・人文知識・国際業務ビザでも工場で働けるケースは次のどれか?

1)母国で工場で働いた経験があれば工場でも働ける。
2)メインのお仕事を多めにして、単純作業を少し手伝うくらいなら工場でも働ける。
3)大学で工場のことについて学んでいれば工場でも働ける。
4)車の組み立てや部品の解体などある特定のお仕事であれば工場でも働ける。

解説

段落①、下から3行目に【設計せっけい生産管理せいさんかんりなどの機械きかい電気系でんきけいエンジニアの場合ばあいは、作業場さぎょうば工場こうじょう)ではたらくため工場こうじょうでの単純作業たんじゅんさぎょうをすることはできるかもしれませんが、あくまでもメインは設計せっけいなどの技術職ぎじゅつしょくです。】とあることから。

② 難民ビザも工場で働けるが採用率が低いのはなぜか?

1)日本語が上手く話せないから。
2)日本のマナーを知らないから。
3)日本のことをあまり知らないから。
4)日本の法律で決まっているから。

解説

段落②、下から1行目に【工場こうじょうでは日本語にほんごレベルが必要ひつようないとはえ、ある程度ていどのコミュニケーションがれないと、外国人がいこくじん指示しじせないので、不採用ふさいようになります。】とあることから。

③ 中学校の英語の先生が、英会話教室で英会話講師として働けないのはなぜか?

1)中学校は国が、英会話教室は会社が運営しているから。
2)中学校ではある程度の日本語レベルが求められるから。
3)本当は働けるけど、英会話講師として働かないだけ。
4)英語の先生と英会話講師ではビザが違うから。

解説

段落③、下から3行目に【しょう中学校ちゅうがっこう英語講師えいごこうし在留資格ざいりゅうしかくは【教育きょういく】で、 英会話教室えいかいわきょうしつ英会話講師えいかいわこうし在留資格ざいりゅうしかくは【就労しゅうろう】となります。】とあることから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました