問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 外資系企業から日本企業への転職は非常に難しいです。
1、がいしこう 2、がいそけい 3、がいしけい 4、がいこくけい
外資系企業:海外に本社がある会社のこと
② あくまでも参考にしてください。
1、さんこう 2、さんしょう 3、さんりょう 4、ざんこう
参考:何かを考える時に、一つのアイデアとして考えること
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① それぞれの給料の相場を( )してみましょう。
1、比べて 2、比例 3、比率 4、比較
2)比例:例をあげて比べること
3)比率:2つ以上のことを比べたことの割合
4)比較:2つのことを比べること
② 22歳( )若いのでこれから育てることができる
1、は 2、と 3、が 4、に
問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 次の2つを念頭においてください。
1、優先する 2、頭に入れる 3、お願いする 4、覚えておく
年頭に置く:忘れないように覚えておく
② 目標達成までチームを導く。
1、引っ張る 2、押す 3、案内する 4、道を聞く
導く:人をある場所へ連れていく
問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① 思ったより
1)今日は思ったより寒くない。
2)このアイデアは絶対に成功すると彼が思ったより。
3)以前の会議で私は思ったより発言してはならない。
4)パソコンは思ったよりアップルだ。
思ったより:自分が思うほどそうではないようす
② するなり
1)感じたことはすぐに行動するなり。
2)上司は、この案件を担当するなり私に言ってきた。
3)旅行では観光するなりして楽しんでください。
4)夏祭りでは楽しんでするなり花火だ。
するなり:~したりと同じ意味
問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① ___, ___, ___, ___が600万とします。
1、年収 2、時の 3、希望 4、転職
4、転職 → 2、時の → 3、希望 → 1、年収
② そうすることで___, ___, ___, ___できますよ。
1、期待 2、して 3、転職、 4、年収アップが
3、転職 → 2、して → 4、年収アップが → 1、期待働いている
問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。
① なぜ外資系から日本企業への転職が難しいのか?
1)高い日本語レベルが求められるため。
2)入社前に漢字テストがあるため。
3)日本企業の給料の相場が低いため。
4)日本企業の時給が低いため。
段落①、1行目に【そもそも外資系企業と日本企業では給料の相場が違うので、あなたを採用したい日本企業が現在外資系企業からもらっている給料を出せません。】とあることから。
② 外国人の場合、なぜ新卒採用の方が就職率は高いのか?
1)まだ若く、これから育てていけるから。
2)まだ若く、営業などに向いているから。
3)有名大学を卒業しているから。
4)勉強ができるから。
段落②、3行目に【22歳と若いのでこれから育てることができる、まだ何も学んでいないため、研修や指導がしやすい】とあることから。
③ どうしたら年収は上がるのか?
1)ヘッドハンティングや部長職ポジションで働くことで年収は上がる。
2)マネジメント経験があれば年収は上がる。
3)現場作業などのきつい仕事で働けば年収は上がる。
4)会社のためにどう貢献できるかをきちんと証明することで年収は上がる。
段落④、7行目に【自身が持っているスキルをどう活かせるのか、そしてどう利益を生むのかを伝えましょう。そうすることで年収はアップします。】とあることから。
コメント