JLPTテスト【6】こたえ

こたえ

問題1 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 会社1人人材採用するのに莫大費用をかけます。

1、ぼうだい 2、こうだい 3、とうだい 4、ばくだい

解説

1,膨大:非常に大きいこと

3、広大:とても広いこと

4、莫大:数量が大きいこと

② あなたが活躍できるか保証がないからです。

1、ほしょう 2、ほけん 3、ほじょう 4、ほんしょう

解説

1,保証:大丈夫だとうけあうこと

2、保険:確実な保証のこと

4、本性:本当の性格

 

問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① (  )転職してもそこまで年収はあがりません。

1、嬉しいことに 2、突然 3、残念ながら 4、本当は

解説

残念ながら:残念、悲しいことに

② 未来(  )することはでもできません

1、予想 2、想像 3、予知 4、予報

解説

1、予想:将来どうなるか考えること

2、想像:起こっていないことを考えること

3、予知:前もって知ること

4、予報:前もって知らせること

 

問題3 __の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 企業詳細えてくれます。

1、細かく 2、詳しく 3、小さく早く 4、簡単に

解説

詳細:詳しくて細かなこと

② 検討余地はあります。

1、余りがある 2、残りが無い 3、機会がまだある 4、余裕がある

解説

余地:~するゆとりがある

 

問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 若干

1)若干の若さがあるからできるのだ。
2)今日の会議は若干参加してください。
3)彼は私より若干2歳です。
4)今日は昨日と比べて若干熱いです。

解説

若干:少し、わずか

② 馴染

1)新天地に馴染むのは時間がかかる。
2)あの夫婦はうまく馴染んでいる。
3)新しい部署は馴染んでほしい。
4)虹色は馴染むのがきれい。

解説

馴染む:慣れてしっくりくる

 

問題5 次の文の__に入る最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① それらが新しい___, ___, ___, ___ないからです。

1、通用 2、限ら 3、会社で 4、するとは

解説

3、会社で → 1、通用 → 4、するとは → 2、限ら 

② 今の___, ___, ___, ___開発経験がある人。

1、言語を 2、トレンドの 3、使った 4、プログラミング

解説

2、トレンドの → 4、プログラミング → 1、言語を → 3、使った 

 

問題6 文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1・2・3・4から1つ選びなさい。

① 年収を決めるときの日本企業の考え方は次のうちどれか?

1)年収は若手に給料をたくさん払いたい。
2)年収はJLPTN1を持っておけば上がる。
3)年収は交渉して上げるもの。
4)年収は入社して結果を出して上げるもの。

解説

段落②、1行目に【日本人にほんじんはそもそも転職てんしょくして年収ねんしゅうげようとはかんがえておりません。年収ねんしゅう転職てんしょくしてげるものではなく、年収ねんしゅうあたらしい会社かいしゃはいって、一生懸命いっしょうけんめいはたらいて結果けっかしてげるものとかんがえます。】とあることから。

② なぜ転職しても年収は上がらないのか?

1)その人が本当に活躍するかわからないから。
2)年齢が高く、長く活躍できないから。
3)経験年数が短いから。
4)その人が本当に入社するかわからないから。

解説

段落②、下から4行目に【年収ねんしゅうがるのは、あなたが活躍かつやくできるか保証ほしょうがないからです。】とあることから。

③ 年収100万アップはどうしたら達成できるか?

1)転職エージェントが交渉成功した場合。
2)年収アップの根拠が納得できる場合。
3)日本語能力が高い場合。
4)新規事業を立ち上げた経験がある場合。

解説

段落④、4行目に【年収ねんしゅう100まんアップの理由りゆう根拠こんきょ、そしてそれらが合理的ごうりてき妥当性だとうせいがあれば検討けんとう余地よちはあります。】とあることから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました