【1】にほんで はたらくには がっこうに いって にほんごを べんきょう すべきか?

もんだい

重要じゅうよう単語たんごにカーソルをわせてみましょう。単語たんごくわしい説明せつめいることができます。

この記事きじをどのくらい理解りかいできたか、文章問題ぶんしょうもんだいくことができます。

より理解するために文章のナレーションと一緒に読むことができます。

リスニング

外国人がいこくじん場合ばあい日本にほん就職しゅうしょく転職てんしょくしたいなら日本語にほんごレベルをN2以上いじょうにする必要ひつようがあります。

日本にほんはたらきたい外国人がいこくじんからの質問しつもんです。

日本にほんはたらきたいのですが、日本語にほんごがあまりはなせないので、学校がっこう日本語にほんご勉強べんきょうしようとおもっています。

学校がっこう日本語にほんごをある程度話ていどはなせせるようになってから就職活動しゅうしょくかつどうをしたほうがいいのでしょうか?

また、日本語にほんご勉強べんきょうするとしたら、語学学校ごがくがっこう専門学校せんもんがっこう大学だいがく、どこがおすすめですか?

いきなりはたらくよりもまずは語学学校ごがくがっこう日本語にほんごまなぶのがベストです。

学習期間がくしゅうきかんは3ヶ月かげつくらいで十分じゅうぶんです。ながすぎてもだめです。

理想りそう日本にほんまえ日本語にほんごをしっかり勉強べんきょうして、就職しゅうしょく転職てんしょく有利ゆうりになるようにN2を取得しゅとくしておきましょう。

就職(しゅうしょく)と転職(てんしょく)の違(ちが)い

就職しゅうしょく大学だいがく卒業そつぎょうしてはじめて会社かいしゃはいために活動かつどうすること。

転職てんしょく現在会社げんざいかいしゃはいっており、べつ会社かいしゃ入社にゅうしゃするために活動かつどうすること

転職てんしょくをおかんがえのかたは、こちらからお問合といあわせください。

 

①なぜ3ヶ月かげつ十分じゅうぶんなのか

日本語学校にほんごがっこうかよえば日本語にほんご上達じょうたつし、日本にほん文化ぶんかやマナーなど、さままざなことをまなぶことができるので1年以上通ねんいじょうかよいたいとおもかたおおいとおもいます。

N1を取得しゅとくしたいのであれば1年以ねんい上日本語学校じょうにほんごがっこうかよいましょう。

でも日本にほんはたらきたいのであれば、日本語学校にほんごがっこうを3カ月かげつ卒業そつぎょうし、就職活動しゅうしょくかつどうはじめましょう。

なぜなら、日本企業にほんきぎょう新卒しんそつのぞき、ブランクがないひと採用さいようする傾向けいこにあります。

日本語学校にほんごがっこうかよえばその分仕事ぶんしごとをしない期間きかん(ブランク)がながくなります。

日本語学校にほんごがっこう日本語にほんご勉強べんきょうしているあいだ仕事しごとはできません。JLPTN1を取得しゅとくできても、その期間仕事きかんしごとをしていなければ、仕事しごと知識ちしき経験けいけん、スキルはがってしまいます。

ブランクがながければながいほど、内定率ないていりつがります。

大学だいがく専門学校せんもんがっこう卒業そつぎょうしてから就職活動しゅうしょくかつどうをするのもいいですが、N1を取得しゅとくしても外国人がいこくじん内定率ないていりつひくいのが現状げんじょうです。

じつ日本人新卒にほんじんしんそつでもいま採用さいようされるのは非常ひじょうむずかしいのです。

というのも、いまはコロナウイルスや、戦争せんそうによる不況ふきょうで、新卒採用しんそつさいようはもちろんのこと、中途採用ちゅうとさいようをする企業きぎょうすくなくなっています。

新卒(しんそつ)とは

大学だいがくなどを卒業そつぎょうしてはじめて会社かいしゃはたらひと

 

②【クイズ】どちらが採用さいようされるのか?

2種類しゅるい学生がくせいがいるとしましょう。

大学だいがくへはっていない高校卒業こうこうそつぎょう日本人学生にほんじんがくせい

②4年制大学ねんせいだいがく卒業そつぎょうした外国人がいこくじん留学生りゅうがくせい

会社かいしゃはどちらを採用さいようするとおもいますか?

こたえは、日本人にほんじんです。なぜなら、かれらは日本人にほんじんであり、日本語にほんごはネイティブ、またビジネスマナーなどのことをよくっているからです。 

外国人がいこくじん場合ばあい大学だいがく日本語にほんご勉強べんきょうしてN1をっても、残念ざんねんながら日本人にほんじんにはてないのです。

ではどうするか?日本人にほんじんとどこでをつけるかというと、母国ぼこくでの仕事しごと経験けいけんです。

外国人がいこくじん場合ばあい日本語にほんごではなく、経験けいけん勝負しょうぶすべきです。

外国人がいこくじんかたにとって日本語にほんごはネイティブではありませんが、もし母国ぼこくなにかしらの実務経験じつむけいけんがあれば、その経験けいけん日本人にほんじんちましょう。

日本人にほんじんん新卒しんそつ未経験みけいけんになるので母国ぼこくでの経験けいけん即戦力そくせんりょくとなります。

せっかく母国ぼこくでの実務経験じつむけいけんがあるのなら即戦力そくせんりょくという武器ぶきかしましょう。

日本語にほんごはなせないからといって、みずからブランクをつくるのではなく、母国ぼこくでの経験けいけん即戦力そくせんりょくとしてフル活用かつようしましょう。

かえしになりますが、母国ぼこくである程度ていど日本語にほんごまなびび(可能かのうであればN2を取得しゅとく)、来日後らいにちご語学学校ごがくがっこうかようのもいいですが、ブランクがかないように3カ月かげつから6カ月かげつ日本語にほんごをマスターして卒業そつぎょうしてください。

日本語にほんご上達方法じょうたつほうほう学校がっこう先生せんせい教科書きょうかしょからまなぶのではなく、実際じっさい仕事しごと使つかってまな実践的じっせんてきスタイルが一番早いちばんはやいのです。

 

日本にほんくためのアドバイス

これから来日らいにちするひとは、来日前らいにちまえ日本語にほんごをある程度勉強ていどべんきょうしてください。

できればN2を取得しゅとくしてから日本にほんください。

現在日本げんざいにほんんでおり、いずれは転職てんしょくしたいひとは、毎日日本語まいにちにほんご勉強べんきょうして、会話力かいわりょくけてください。

そしてN2をかなら取得しゅとくしてください。

日本企業にほんきぎょうはスキルだけあっても、日本語にほんごはなせない外国人がいこくじん採用さいようしません。

なのでN2を取得しゅとくするまで転職てんしょくしないほうがよいでしょう。

いま会社かいしゃはたらききながら日本語にほんご毎日勉強まいにちべんきょうしましょう。

転職てんしょくをおかんがえのかたは、こちらからお問合といあわせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました